15万アクセス
2012/07/29 Sun. [edit]

アクセス数がアルフィミィラトゥーニエクセレンフォーを超えました
ありがとうございます
そして!
同時に「めいぷるてーりの」4周年です!
ありがとうございます
つまり!
メイプルストーリー海賊実装アップデートから4年経ちました!
ありがとうございます
メイプルはもうすぐ9周年ですね
自分のメイプル歴は8年ちょいになります
その内メイプルブログ歴は6年になります
エキサイトブログ2006年~2007年(もうないよ)
fc2ブログ2008年~2012年(ここ)
僕のメイプル人生はブログが大きい割合を占めてます
思ったより続くもんですねブログって。
しみじみ。
メイプルの方はデュアルブレイドカンストで一区切りついてる気持ちは今も変わりません
新パッチと時代の流れを感じながら適当にやっていくつもりです
メイプルやってる間はこのブログもきっと息をしているでしょう
なにぶん自分がブログ書くの好きですので。
さて、おまけですが今日はどうでもいい事書きます
自分のブログの書き方についてです
1.最初に画像をアップロードします

文字だけのブログは僕が好きじゃないので画像は大抵用意してます
名前は"年月日アンダーライン数字"で分類してます
同じ名前で画像をアップロードすると古い画像が上書きされるからです。
この時に最初の画像URLを1個コピーしときます。
2.カテゴリーの選択

何の記事を書くかは決めてるのでカテゴリーを最初に選択します
タイトルは一番最後に書きます
記事全体を見てタイトルを決めるからです
ここはメイプルブログなのにメイプル以外の事をよく書くので
カテゴリー分けは大事です。興味ない人はメイプルカテゴリーだけ目を通してください。
3.文章より先に画像を貼り付け

記事は「本文」と「追記」に分かれてます
自分は本文をサムネイル、追記を本文代わりに使う事が多いです
読者がみたくない記事をスルーしやすいからです。
なので本文を白紙のまままずは追記に画像を貼り付けていきますが
<IMG SRC=””>などのタグは全部手書きで書いてます
慣れると自分で書いた方が早いです
残りはコピーしてたURLをタグに挟むだけです
そして1記事に使う画像の数だけコピーします
4.画像貼り付けと順番の確認

あとはこのようにコピペした数字部分だけを変えるだけです
ついでにサムネ(本文)にも画像を付けます
またちゃんと画像が貼れてるかマウスで↓に行って確かめます
拡張子はpngかjpgを使うので表示が「x」となってる場合があるからです。
そして自分の貼った画像を見ながら文章を差し込んでいきます
5.タイトル付けてプレビュー

文章が出来たら自分で流しよんでタイトルを入れます
まぁ思いつきだったり何かのネタだったりですね
保存ボタンを押す前に必ずプレビューを押します
プレビューを見て誤字脱字をチェックします
誤字脱字よりも大事なのは文の印象です
改めて自分で読んでなんか誤解されそうだなとか思った所を変えます
あ、この一言はウザイなって思ったら消したりします。
そしてプレビューを残したまま保存を押します
ネット回線の状況でせっかく書いた文章が反映されない場合があります
なので保存の前にプレビューを出しておけば下書きの効果もあって便利です。
たまにブロガーで見かける「せっかく書いたのが消えた」とか言ってる人は
プレビューを出さないからです。
あとどうでもいいけど自分は投稿時間は0時00分00秒で統一してます。
終わり
ありがとうございます
つまり!
メイプルストーリー海賊実装アップデートから4年経ちました!
ありがとうございます
メイプルはもうすぐ9周年ですね
自分のメイプル歴は8年ちょいになります
その内メイプルブログ歴は6年になります
エキサイトブログ2006年~2007年(もうないよ)
fc2ブログ2008年~2012年(ここ)
僕のメイプル人生はブログが大きい割合を占めてます
思ったより続くもんですねブログって。
しみじみ。
メイプルの方はデュアルブレイドカンストで一区切りついてる気持ちは今も変わりません
新パッチと時代の流れを感じながら適当にやっていくつもりです
メイプルやってる間はこのブログもきっと息をしているでしょう
なにぶん自分がブログ書くの好きですので。
さて、おまけですが今日はどうでもいい事書きます
自分のブログの書き方についてです
1.最初に画像をアップロードします

文字だけのブログは僕が好きじゃないので画像は大抵用意してます
名前は"年月日アンダーライン数字"で分類してます
同じ名前で画像をアップロードすると古い画像が上書きされるからです。
この時に最初の画像URLを1個コピーしときます。
2.カテゴリーの選択

何の記事を書くかは決めてるのでカテゴリーを最初に選択します
タイトルは一番最後に書きます
記事全体を見てタイトルを決めるからです
ここはメイプルブログなのにメイプル以外の事をよく書くので
カテゴリー分けは大事です。興味ない人はメイプルカテゴリーだけ目を通してください。
3.文章より先に画像を貼り付け

記事は「本文」と「追記」に分かれてます
自分は本文をサムネイル、追記を本文代わりに使う事が多いです
読者がみたくない記事をスルーしやすいからです。
なので本文を白紙のまままずは追記に画像を貼り付けていきますが
<IMG SRC=””>などのタグは全部手書きで書いてます
慣れると自分で書いた方が早いです
残りはコピーしてたURLをタグに挟むだけです
そして1記事に使う画像の数だけコピーします
4.画像貼り付けと順番の確認

あとはこのようにコピペした数字部分だけを変えるだけです
ついでにサムネ(本文)にも画像を付けます
またちゃんと画像が貼れてるかマウスで↓に行って確かめます
拡張子はpngかjpgを使うので表示が「x」となってる場合があるからです。
そして自分の貼った画像を見ながら文章を差し込んでいきます
5.タイトル付けてプレビュー

文章が出来たら自分で流しよんでタイトルを入れます
まぁ思いつきだったり何かのネタだったりですね
保存ボタンを押す前に必ずプレビューを押します
プレビューを見て誤字脱字をチェックします
誤字脱字よりも大事なのは文の印象です
改めて自分で読んでなんか誤解されそうだなとか思った所を変えます
あ、この一言はウザイなって思ったら消したりします。
そしてプレビューを残したまま保存を押します
ネット回線の状況でせっかく書いた文章が反映されない場合があります
なので保存の前にプレビューを出しておけば下書きの効果もあって便利です。
たまにブロガーで見かける「せっかく書いたのが消えた」とか言ってる人は
プレビューを出さないからです。
あとどうでもいいけど自分は投稿時間は0時00分00秒で統一してます。
終わり
category: 雑記
« 魔神英雄伝
|
「那由多の軌跡」 日記2 »
| h o m e |