イース7クリア
2010/08/09 Mon. [edit]

以下、イース7の評価と感想のみ <ネタバレあり>
僕のPSP初ゲームがやっと終わりました
何度、間違えて電源消しちゃった事か・・・!
さて評価
・ストーリー
イースはアクションメインなので、あまりきにしてません
悪くないと思います。バッドエンドなのも嫌いじゃないです。
・音楽
あいかわらず良かった
お気に入りはカイロス峡谷のBGM
・アクション性
良かったです。今回の特徴的システムと言えばやっぱりガードですね!
R+Lをタイミングよく押せば攻撃はいくらでも防ぐ事ができます
ガードのコツを掴んだ時のテクニック応用は面白かったです
ただこのガードシステムはゲーム内で説明がないので途中まで気づかない人が多いらしいですね。
自分もかなり後の方で知ったんだった…。
あと新しいシステムと言えばジャンプボタンが回避ボタン(?)みたいになってました
ジャンプがないでアクションに満足できるのかと思ってたが、これも良かったです
逆に普段の移動もスピーディーで快適だった。
スキルが多彩なのも良かった、EXTRAはどうでもいいけど。
そして最後に仲間システム・・・うーん微妙
キャラ入れ替えで敵のターゲットが変わるのは面白かったけど
AIなんで変な動きされると気になるね。
武器の種類が属性になってる為に仕方なく仲間使ったけどさ。
ボスはたいてい同じキャラでばっか戦いました、仲間は盾(笑)
・操作性
自分がPSPになれてないだけなのか、〇ボタンでタメながらXで回避する動作が慣れなかった
□を攻撃ボタンにした方が操作しやすいのでは?とずっと疑問に思ってました
あとはガードボタンの誤爆でEXTRAスキルが出ちゃうミスがあるあるかと。
以下、感想
・メンツ

基本アドルかアイシャしか使ってなかった
残り1枠がドギorガッシュって所かな
ちょっとキャラが無駄に多かったかなと。
ムスタファとクルシェ2キャラもいらんし、アイシャのコピーであるシグルーンもいらないかと。
アイシャの使い勝手が良くてマイシェラさん(27歳)が使えなかった。
・作業
個人的にクエスト、アイテム収集、合成システム全部いらんと思います
ひたすらアクションに特化してくれた方が良かった
装備とかもどうでもいいよって話
・キャラクター
ヒロインはまぁイースらしくて好きですね
ティアにアイシャに純粋にいい子達
マイシェラさん(27歳)のミニスカートはどうかと…
いや27歳だから駄目なんじゃなくて、君盲目でしょ?大胆やね…。

そして相方ドギ
彼はいいですね、いい奴ですよ
商人『旧市街民に売る薬なんてない』
ドギ『ティアとマヤの悪口はゆるさねえぞ!(殴りかかる)』
また五大竜と会話してシリアスなシーンにて
ドギ『そんな事よりクルシェが心配だぜ!』
ムスタファ『ドギおまえ・・・』
ドギ⊿
ドギが綺麗なジャイアンて呼ばれてるの初めて見たときは吹いた
・ボス戦(苦労したボス)
序盤は蜘蛛、中盤で鳥とアドル処刑戦、後半サイアス千竜長、ラスボス
一番苦労したのはラスボスです
なんたって俺がまったく使ってないエルク、ドギ、マイシェラさん(27歳)で戦うはめになるとはね…
そこのメンバー戦以外のラスボスは比較的楽だった
・ボス戦(もりあがったシーン)
アドル処刑・・・一騎打ちいいですね
やっぱ仲間いらないんじゃねって思いました
薬に頼りまくってる人は苦労したんじゃないかと
・ボス戦(楽しかった)
サイアス千竜長いいね
なかなか攻撃が読めなくて苦労しました
・ボス戦(一番失敗したなーと思った事)
自分にとってイースのボスって負けて当たり前だと思ってます
何度も負けて何度もロードしてやっと倒すくらいが面白い
だいたい1戦目は相手の動きのパターンを見る為にわざと負けます。
ガッシュ戦・・・まさか負けたままイベントが進むとはね!!!
くそ悔しかったけどずっとセーブしてなかった為そのまま進めました・・・
ガッシュ絶対に許さない。
・一番の不満
ボスラッシュがない!
音楽鑑賞モードがない!
まぁこんなもんかな・・・。
1周目からハードでやったけど思ったより簡単でした
2週目はナイトメアモード&薬使用禁止制限で色んなキャラをやってみたいです・・・が
時間がないから無理だなぁ
イースvs空の軌跡オルタナティブサーガが積みゲー化してるんで次はこっちをやらないと
【おまけ】
ナイトメアモードのボス戦詰め合わせ前編
うますぎやべぇ・・・
ボスが浮く浮く!
7分~のギルダロス戦のコンボを真似したい
何度、間違えて電源消しちゃった事か・・・!
さて評価
・ストーリー
イースはアクションメインなので、あまりきにしてません
悪くないと思います。バッドエンドなのも嫌いじゃないです。
・音楽
あいかわらず良かった
お気に入りはカイロス峡谷のBGM
・アクション性
良かったです。今回の特徴的システムと言えばやっぱりガードですね!
R+Lをタイミングよく押せば攻撃はいくらでも防ぐ事ができます
ガードのコツを掴んだ時のテクニック応用は面白かったです
ただこのガードシステムはゲーム内で説明がないので途中まで気づかない人が多いらしいですね。
自分もかなり後の方で知ったんだった…。
あと新しいシステムと言えばジャンプボタンが回避ボタン(?)みたいになってました
ジャンプがないでアクションに満足できるのかと思ってたが、これも良かったです
逆に普段の移動もスピーディーで快適だった。
スキルが多彩なのも良かった、EXTRAはどうでもいいけど。
そして最後に仲間システム・・・うーん微妙
キャラ入れ替えで敵のターゲットが変わるのは面白かったけど
AIなんで変な動きされると気になるね。
武器の種類が属性になってる為に仕方なく仲間使ったけどさ。
ボスはたいてい同じキャラでばっか戦いました、仲間は盾(笑)
・操作性
自分がPSPになれてないだけなのか、〇ボタンでタメながらXで回避する動作が慣れなかった
□を攻撃ボタンにした方が操作しやすいのでは?とずっと疑問に思ってました
あとはガードボタンの誤爆でEXTRAスキルが出ちゃうミスがあるあるかと。
以下、感想
・メンツ

基本アドルかアイシャしか使ってなかった
残り1枠がドギorガッシュって所かな
ちょっとキャラが無駄に多かったかなと。
ムスタファとクルシェ2キャラもいらんし、アイシャのコピーであるシグルーンもいらないかと。
アイシャの使い勝手が良くてマイシェラさん(27歳)が使えなかった。
・作業
個人的にクエスト、アイテム収集、合成システム全部いらんと思います
ひたすらアクションに特化してくれた方が良かった
装備とかもどうでもいいよって話
・キャラクター
ヒロインはまぁイースらしくて好きですね
ティアにアイシャに純粋にいい子達
マイシェラさん(27歳)のミニスカートはどうかと…
いや27歳だから駄目なんじゃなくて、君盲目でしょ?大胆やね…。

そして相方ドギ
彼はいいですね、いい奴ですよ
商人『旧市街民に売る薬なんてない』
ドギ『ティアとマヤの悪口はゆるさねえぞ!(殴りかかる)』
また五大竜と会話してシリアスなシーンにて
ドギ『そんな事よりクルシェが心配だぜ!』
ムスタファ『ドギおまえ・・・』
ドギ⊿
ドギが綺麗なジャイアンて呼ばれてるの初めて見たときは吹いた
・ボス戦(苦労したボス)
序盤は蜘蛛、中盤で鳥とアドル処刑戦、後半サイアス千竜長、ラスボス
一番苦労したのはラスボスです
なんたって俺がまったく使ってないエルク、ドギ、マイシェラさん(27歳)で戦うはめになるとはね…
そこのメンバー戦以外のラスボスは比較的楽だった
・ボス戦(もりあがったシーン)
アドル処刑・・・一騎打ちいいですね
やっぱ仲間いらないんじゃねって思いました
薬に頼りまくってる人は苦労したんじゃないかと
・ボス戦(楽しかった)
サイアス千竜長いいね
なかなか攻撃が読めなくて苦労しました
・ボス戦(一番失敗したなーと思った事)
自分にとってイースのボスって負けて当たり前だと思ってます
何度も負けて何度もロードしてやっと倒すくらいが面白い
だいたい1戦目は相手の動きのパターンを見る為にわざと負けます。
ガッシュ戦・・・まさか負けたままイベントが進むとはね!!!
くそ悔しかったけどずっとセーブしてなかった為そのまま進めました・・・
ガッシュ絶対に許さない。
・一番の不満
ボスラッシュがない!
音楽鑑賞モードがない!
まぁこんなもんかな・・・。
1周目からハードでやったけど思ったより簡単でした
2週目はナイトメアモード&薬使用禁止制限で色んなキャラをやってみたいです・・・が
時間がないから無理だなぁ
イースvs空の軌跡オルタナティブサーガが積みゲー化してるんで次はこっちをやらないと
【おまけ】
ナイトメアモードのボス戦詰め合わせ前編
うますぎやべぇ・・・
ボスが浮く浮く!
7分~のギルダロス戦のコンボを真似したい
category: ファルコム
| h o m e |