
物語の主役はやはりⅦ組のクロウ
彼はなんとも切ない人生を過ごしました

絆は1の時からの僕の推しメンのサラ教官で進めました

作中、一番面白かったのは幕間だった
これはマクアイと読むんだね。
主人公が覚醒してお姫様を抱っこしながら俺TUEEEしていくわけだけど、
神気合一状態が設定上こんなに強くなっているとは驚いたかな
執行者クラス二人を圧倒し、サラと互角以上と言われるC(クロウ)をサシで仕留めるほどにね。

戦闘面
セピスのオール999は今回は簡単に出来るので4桁までにしてほしかった
僕はフィーでセプター+耀脈+龍脈のセットをずっと使い続けて、
最終的に15000~25000ずつくらいのセピスが余ってしまった

1章のバリアハート地下水路のボスでボーナスをどれだけ出せるか試してみた
1回しか試してないけど、9.4倍まで出せました

マスタークオーツは恒例のメビウスLV5が強い

後半は惜しみなく料理やぜラム系を全員に与えれる事になる

攻撃面はタウロスに覇道を加えて更に革命や瀑布も組み合わせると高火力になる

僕は火力特化にはラウラを使用した
リィンにメビウスでの補助、CP回復役にアリサとエマを使ってアタッカー一人でも十分安定する

戦闘イベントでは執行者NO.1のマクバーンが思ったより大した事なくて残念だった
レーヴェを阿呆呼ばわりしてるけど、君はチート(焔)がないと格下でしょ・・・
何よりレーヴェには突出したカリスマ性がある。しかもイケメン(重要)

子爵閣下が格好良すぎた為にマクバーンの存在感が薄れたってのも大きい
「振るうのはあくまで”己”の魂と意志────最後にはそれが決する!」(名言)

ラスボス前座
クロウとヴィータがコンビみたいになるとは思わなかったがまぁ予想通りの構図になった

ザ・定番だけどラスボスをライバルのクロウと一緒に討ち取るのはやはり王道でファルコムらしい
これで閃の軌跡がスーパーロボット大戦に出演するフラグが立ったね(^く_、^)

メインキャストのクロウの切ない背中・・・

『クロウの最期』
《紅き終焉の魔王》との戦いでリィンたちと共に力の限りを尽くした末、その若き生命を散らしてしまう。
あぁ・・・切ない
"死"によってクロウというキャラに愛着が出るわけだが、死因にオズボーンが無関係なのが切なすぎるわ!

ラストはⅦ組の担任であるサラ教官にお礼を言ってエンド
1週目でプレイ時間91時間もかかりました
今回は周回プレイでプラチナトロフィー取ってみたいなーと思っている所
おわり
-- 続きを閉じる --